新築当時は何もしなくてもすぐに埋まった賃貸のお部屋。しかし、築年数が経ってくると空室が埋まらなくなってくるなど、ご自身の物件の空室問題に頭を抱える大家様や管理会社様も多いのでは無いでしょうか。
入居者を募るために大手お部屋探しサイトに掲載しても、競合物件が多い分すぐに埋もれてしまいます。さらに築古物件であったり駅から遠い物件であったりした場合、それだけで検索結果から弾かれてしまう可能性が高いのが現状です。
簡単に建て替えたり立地を変更したりすることのできない賃貸物件、空室に悩むオーナー様はこの問題になす術無しなのか…といえばそういう訳ではありません。
築古でも、駅から遠くても、きちんと空室対策を行い新しい価値を加えたことで、人気物件へと生まれ変わった事例は沢山あります。
目次
1そもそも空室対策とは?
空室対策とは物件のオーナー様が行う、空き部屋を埋めるための様々な施策のことです。
新築当時、すぐにお部屋が埋まる人気の賃貸物件だったとしても老朽化は避けられませんし、住まれる方のニーズも遷移していくものなので、オーナー様は定期的に対策を打つ必要があります。
空室対策のアイデアや方法は多様です。リフォームやリノベーションに限らず、広告用写真の撮り直し、フリーレントを付けたりや家賃の値下げ、募集条件の緩和(ペット可や楽器可など)、インターネットの無料化や宅配ボックスの設置など、お金をかけずにご自身で行える簡単なものからお金を掛けた大規模な工事まで様々な空室対策が存在します。
本項ではリノベーションによる空室対策に絞って、その事例を交えながら具体的な効果について説明していきたいと思います。
2リノベーションによる効果
リノベーションでは既存の物件に工事を加えて、その性能や価値の向上を目指します。
空室対策として広告用写真や家賃の値下げなど表面的な施策に比べて費用や時間は掛かりますが、空室問題を本質的に改善したいのであればリノベーションがおすすめです。
リノベーションでは工事の自由度が高い分、想定される入居者様の生活スタイルを意識して間取りの変更など行うことが可能です。
「古くなったお部屋を新築同様に綺麗にする」という要素に加え、「入居者様に新しい価値を提供する」ことが可能なので築年数や駅からの徒歩距離といった一般的な優良物件の条件とは別の次元で、物件の価値を高めることが出来るのがリノベーションの魅力です。
以下、弊社で行ったリノベーション事例を交えながら説明させていただきます。
築39年「間取りが今のニーズに合っていない」という問題を抱えるこちらの物件。
水回りの老朽化に加え、一昔前に主流だった2Kの間取り。
33㎡と比較的広めのお部屋に関わらず、狭く、暗い印象を受けます。
予算等オーナー様の要望を踏まえながらお部屋を綺麗に、さらに想定される入居者様の生活スタイルを見据えて、弊社では老朽化に伴う設備の交換に加えて以下のような価値を高めるリノベーション提案をさせていただきました。
①狭さを感じさせる壁を取り除き、光を取り込みやすく開放感のある1Rに変更
壁を取り除き明るい印象を受けるお部屋に変化したことに加え、近年単身者が増えているこの地域でニーズの高い間取りへと変更しました。
②ニーズと自由度のバランスが取れたデザイン
ある程度のニーズを汲み取りながらも、時代や流行に流されにくい息の長いシンプルなデザインとなっているのもポイントです。
シンプル=機能が少ないという訳ではなく、そこで暮らす様々な入居者を想定し細部までこだわった、汎用性の高いお部屋となっています。
高い質感の無垢の木で作られた床に、白い陶器タイルの清潔感のある玄関、入居者様お好みの照明を設置することも可能なライティングレールを設置しています。
③3点UBはそのまま残してコストダウン
オーナー様のご予算に合わせて3点UBの構造はそのままとなっております。
既存利用しつつ老朽化している箇所のみ交換することで、コストを抑えつつイメージを変えることができています。
空室に悩んでいたこちらの物件では、リノベーションを通してワンルームで月1.6万円もの家賃アップに成功しています。
3リノベーションがおすすめな理由
空室対策にリノベーションがおすすめな理由はズバリ、「本質的な問題の改善」ができる点にあります。
広告額の増加や家賃の引き下げは、反響数の増加や一時的な空室対策としては効果を発揮するかもしれませんが、長期的な目線で空室対策をお考えであれば、リノベーションを通して賃貸物件自体の価値を引き上げることが根本的な解決策に繋がるのではないでしょうか。